1)自然の風で節電(省エネ)しながら快適に!
2)ウイルス、虫、ホコリも防ぐ!
需給ひっ迫による電気代アップや停電時には自然の風で対応対策しましょう。
網戸用ブルーシェードフィルターセット
ご家庭の網戸を「ブルーシェードフィルター」でアップグレード!
この夏の節電対策として外気導入は必須です。
でも普通の網戸ではウイルス、アレルゲン、虫やゴミの侵入は防げません。
窓を明ければ外の視線も気になりますね。
そこで「網戸用ブルーシェードフィルター」です。
専用ピンで網戸にとめるだけのカンタン取り付けで、ウイルスとアレルゲンは99%不活性化。もちろん虫やゴミの侵入もシャットアウト。そして気になる視線対策もできます。
網戸をガーゼのように覆い、きつい日差しも和らげてくれますから、昼間の冷房効率にも効果があります。
取付もカンタンで工事や特殊な工具はいっさい不要です。室内側での作業なので網戸を外す必要もありません。
・網戸用 抗ウイルスブルーシェードフィルター(1m×1m) ×1枚
・専用取付ピン ×35ケ(予備用10ケ別袋入り含む)
価格:1,600円(消費税別)
品質表示:フィルター(ポリプロピレン不織布)/取付ピン(ポリエチレン)
この網戸用抗ウイルスフィルターは水に濡れても効果が持続します。
フィルターの汚れが目立ったら、1度程度は手洗いすることも可能です。
STEP1 フィルターを外す
専用取付ピンを外して、フィルターを外します。
この時、外したピンを無くさないようにし、再取付のために保管します。
STEP2 フィルターを洗う
外したフィルターを適度な大きさへ畳み、洗濯ネットに入れます。
洗面器などに水をはり、やさしく押し洗いしてください。
汚れがひどい場合は、何回か水を変えて洗います。
注意!)
洗剤や漂白剤、柔軟剤は使用しません!
洗濯機や乾燥機も使用できません!
STEP3フィルターの乾燥
板の上などで優しく押して脱水し、破れないように注意して新聞紙などにはさんで陰干ししてください。
●このフィルターは使用開始から2か月を目安に交換します。
●紫外線で脱色し完全に「白色」になった場合は紫外線劣化していますので、新しい「網戸用抗ウイルスフィルター」セットへと交換します。目安はピンの青色がフィルタ―の色よりも目立つ時です。
●本製品を火気のある場所や部屋で使用したり、換気扇フィルターとして代用することはおやめください。引火による火災や換気不良による中毒事故を起こす場合があります。
●本フィルターは医療用器具ではありません。外気に含まれるウイルスやアレルゲンを不活性化し、花粉などの汚れを抑えることはできますが、アレルギー症状ならびにウイルス感染症状を治療するものではありません。
●本フィルターは耐水性がありますため、汚れが酷い場合は外して1度程度洗うこともできます。洗う場合は専用取付ピンを外し、フィルターを網戸メッシュから外します。フィルターを破らないように注意して折りたたんでください。たたんだフィルターは洗剤を使用せず、ネットに入れてやさしく手押し洗いします。水洗い後は型崩れしないようにタオルや新聞紙にはさんで水気をとり、陰干しにして十分乾燥させてから再利用してください。
(注意:洗濯機ならびに乾燥機は使用できません)
●紫外線により青い色が退色することがありますが、性能に変わりはありません。完全に白色になった場合や、水洗いで縮んだ場合は寿命ですので新品と交換してください。